【情報】
2018/04/26 発信
※夜アナゴ船” 出船開始!◆LTマルイカ船” ノリ順調! 毎日出船中”◆マゴチ船” 良型出てます!” 毎日出船中”◆ショウサイフグ船” 白子入ってます!! 毎日出船中”◆LTアジ船” 脂ノリノリ! 毎日出船中”※各種仕立て船も受付中です!!

白子入ってます!”

マルイカ順調に!

良型マルイカ!””
・・・4月26日(木)・・・ 本日の釣果です。
◎スケジュールは急遽変更の場合がありますので時折チェックしてください”宜しくお願いいたします!※27日(金)は、LTアジ船・LTマルイカ船・ショウサイフグ船・マゴチ船・夜アナゴ船が出船します!!※28日(土)は、LTアジ船・LTマルイカ船・ショウサイフグ船・マゴチ船・夜アナゴ船が出船します!!※29日(日)は、LTアジ船・LTマルイカ船・ショウサイフグ船・マゴチ船・夜アナゴ船が出船します!!※30日(月)は、LTアジ船・LTマルイカ船・ショウサイフグ船・マゴチ船・アマダイ船・夜アナゴ船が出船します!!※2日(水)は、LTアジ船・LTマルイカ船・ショウサイフグ船・マゴチ船が出船します!!※3日(木)は、LTアジ船・LTマルイカ船・ショウサイフグ船・マゴチ船・夜アナゴ船が出船します!!※4日(金)は、LTアジ船・LTマルイカ船・ショウサイフグ船・マゴチ船・夜アナゴ船が出船します!!※5日(土)は、LTアジ船・LTマルイカ船・ショウサイフグ船・マゴチ船・夜アナゴ船が出船します!!※6日(日)は、LTアジ船・LTマルイカ船・ショウサイフグ船・マゴチ船・夜アナゴ船が出船します!!★2月1日よりライフジャケットが義務化になりますので、桜マーク(タイプ A)の物を着用してください!
無い方は宿のジャケットを必ず借りてください!宜しくお願いいたします!◆マゴチ船・・・7時出船 オモリ15〜20号 サイマキ餌
《36〜50cm 0〜5匹 富津沖10m》今日は初挑戦の方々が半数での出船でした。
朝のうちは海悪く船酔い者もでてしまい、昨日の強風の影響での底荒れ、潮は流れず、、と条件厳しく、みなさんアタリは数回は出せていたのですが苦戦の一日となってしまいました。
オデコの方にはトップの方と2番手の方からお裾分けいただき、みなさんマゴチを持って帰ることはできましたが、、。
外道にヒラメ、マルイカ。
明日出船予定ですので是非お越しください!””
タックルは・・・
竿:マゴチ専用竿がベストですが、1,6〜2,7m程度のシロギス竿、メバル竿、万能小物竿、ライトゲームロッド等、錘負荷20号以下程度のもの。
※錘負荷30号以上のものや、硬い竿は不向きです。
リール:中小型両軸リール
※スピニングリールは不可。
道糸:PE2(〜3)号、50m以上
※2号未満は高切れします、4号以上も不可です。
オモリ:天秤・15〜20号。
フジワラ製バランスシンカー推奨、鋳込み天秤、小型天秤に小田原錘でも可。
ハリス:フロロカーボン4〜5号、1,5〜2m
※4号・1ん5m推奨
針:マゴチ専用針、スズキ針の17号(前後)
※サイマキ餌使用の為、丸セイゴ針は不可。
餌:サイマキ(小型の車海老)5匹付き、追加は1匹100円。
貸し竿あります。オモリや仕掛け等は店、船にて販売あります。
エラ付近や背鰭に棘があるので、大きめのペンチや魚掴みバサミ等があると良いでしょう!※高級魚マゴチのお刺身も絶品です!◆LTマルイカ船・・・6時30分出船 オモリ40〜60号 PE1〜2号 5cm、7cm角直プラ・直結 ブランコ仕掛けも
《15〜30cm 1〜19杯 富浦沖70m前後》今日も出船できました!”
反応はちょこちょこ見れて、良い反応もいくつかあるのですが釣るのが難しく、、(汗)
手慣れた方はポチポチ取れていましたが、、
良型マルイカも多く、マルイカオンリーでした!!
トップは工藤さんが19杯!
2番手15杯!
明日も出船しますので是非お越しください!!”
※マルイカのお刺身は甘くておいしいです!◆ショウサイフグ船・・・7時出船 カットウ10号 食わせ針1〜2本 エビ餌使用
《20〜34cm 4〜20匹 大貫沖10m》朝からポコつきロケットスタート!
中だるみありましたがフィーバータイムもあって良型主体に好調でした!
トップ20匹は岩瀬さん!
2番手15匹でツ抜けは3名様!
もうすくツ抜けも3名様!
初挑戦の方も8匹ゲットでした☆
白子率5割で皆さんお持ち帰りできました☆
15匹で15腹と白子率100%の方もいました””
明日も出船しますので是非お越しください!!
※フグ鍋・お刺身も絶品ですよ! 釣ったフグは宿で捌きますのでご安心を!◆LTマアジ船・・・7時出船 ビシ40〜60号 イワシミンチ(青イソメ・イカ短付)
《20〜28cm 15〜26匹 富岡沖30m》今日も出船できました””
富岡沖で良型主体にポツラポツラと釣れてお土産になりました!”
中型の幅広サイズで脂ノリノリですよ!”
他にイシモチ混じりでクーラー賑わいました””
明日もお待ちしておりますので宜しくお願いいたします!
ライトタックルで楽しめまてますので、道具も軽くビギナーの方でも楽しめますので是非!!
※人気高い大衆魚” お刺し身・タタキ・フライなども”! ◆夜アナゴ船・・・17時30分出船 ツリガネオモリ20〜25号 アオイソメ使用
《》明日からも出船予定ですので是非お越しください!
基本的には毎週金・土・日・祝日の出船予定ですが、平日もご希望が有れば出船という形になりますので宜しくお願いいたします!
※お車でお越しのお客様方へお願いです!
お越しの際は、日中の釣り物のお客様の車が出るのが16時30分過ぎ頃になりますので、車を止めるのはその時間以降に宜しくお願いいたします!
席札は先に取れますので、取った後は一度退出していただいて、16時30分以降にお戻りいただけるようご協力をお願いいたします。※江戸前のアナゴは白焼き・天ぷらも!、
◆アマダイ船・・・7時出船 オモリ60〜80号 オキアミ餌使用
◎22日の釣果” 30日(月)のご予約お待ちしてます!《20〜38cm 0〜3匹 剣崎沖100m》◎PE1〜2号はオモリ60号、3〜4号は80号をご用意ください!今日は出船できました!
潮流れ緩くでなかなか本命のアタリが出ずらかったようですが、、
外道多彩で楽しめました。
今度は30日(月)に出船しますのでご予約お待ちしております!
※アマダイも高級魚で、酒蒸しなど色々な料理にも!◆お客様方各位・・席札のルールですが、深夜0時前に札を取るのはルール違反になりますのでお止めください、0時前に宿に来て待っていただき、0時過ぎてから札を取っていただく形でないと他のお客様の迷惑になりますのでご理解ください・・・
お客さま方は皆様平等でないといけませんので宜しくお願い致します。
これからも皆様が一日楽しく釣りができるようにスタッフ一同努力致しますのでご愛用お願い致します。
☆お車でご釣行のお客様方・・・複数でお越しの方はなるべく乗り合わせて来ていただけるようご協力お願いいたします!!

食い活発!

好調!

ショウサイフグ!”

連日好調!!

脂ノリノリ!!

マルイカ!”
☆”ぎょさん” 吉久ホームページもご覧ください””
http://www.yoshikyu.com 携帯からの早目の更新を努力しますので是非ご利用ください””◆5月のお休みは・・・1日(火)・8日(火)・15日(火)・22日(火)・29日(火)です。★★★大型双胴船屋形船(スカイデッキ付き)もご利用ください!★★★◎大型双胴船なので揺れも少なく、一度ご乗船いただいたお客様には好評です!”
もちろんカラオケ(DAМ)も歌い放題!” 年中無休で受付中です!!※吉久自慢の天ぷらや、船盛り・(冬場は鍋物)も大人気です!”
アルコール類各種・ソフトドリンクも飲み放題で、、幹事さんも楽ちん”※平日15名様より貸切OK” 人数等はご相談ください、是非ご利用ください!!◆◆お客様方へのお願い!!◆◆※電話でのお問い合わせは、夜8時頃までにお願い致します。 ※朝一の場所決めは、船には行かずに、宿の入口に番号札が有りますので、初めにお取りください!”
その後ご案内する形になりますので宜しくお願いします!
注:深夜0時前の札取りはご遠慮ください! 無効にさせて頂きますのでご注意ください”
札取りだけして、朝お見えにならないお客様がたまにいますが、他のお客様のご迷惑になりますのでご遠慮ください!!
☆早朝に大声での談話はご近所の皆様にご迷惑になりますのでお控えになるようご協力お願い致します。★4名様以上でのグループ釣行の方は、事前に席を並んでお取りする事もできます!!★※但し、席のご指定はできませんのでご了承ください!!
※予約は、前日5時頃までにお願い致します” キャンセルの場合も早めにご連絡お願い致します!★各船ご乗船のお客様方へお願い!船の座席は先着順にさせて頂きておりますが・・・ラーク(竿掛け)の固定は、出船後にするようによろしくお願いいたします! といのも、固定してしまうと少しずれて頂く際に面倒になりますし・・乗合船は皆様平等ですので一日皆様で気持ち良く釣りを楽しんで頂きたいので、ご協力よろしくお願い致します”
◎ご乗船のお客様方へライフジャケットについてのお願い!安全操業の為に、ご乗船のお客様にはライフジャケットのご使用をお願いしておりますが・・宿から借りた物を、装着せずに船の席などに置きっ放しにしている方がたまに見受けられますが・・・その結果走行中に飛ばされたり、デッキに落ちたりして膨張させてしまうなんていう悲しい事が何回かありました、 借りた物とは言え一度開いてしまうとボンベがダメになってしまいメンテナンスが必要になってしまいますので・・・そのような行為はご勘弁頂けるようご協力お願い致します!!
※МYライフジャケットの使用をお勧めします!! 購入されたい方はご相談ください” ☆☆☆釣り物紹介!!☆☆☆
◆LTアジ船・・・出船:7時 ※毎日出船中!!
◆マゴチ船・・・出船:7時 ※毎日出船中!!
◆トラフグ船・・・出船:7時 ※毎日出船中!!
◆LTマルイカ船船・・・出船:6時30分 ※毎日出船中!!
◆アマダイ船・・・出船:7時 ※スポットで出船中!!
★★★仕立て船も随時募集中です!★★★
◆仕立て船は10名様よりお受け致します。(釣り物によって少人数も相談に応じます)
出船時間:人数:釣り物:料金:貸し道具等のご相談はお気軽に!!ゆっくり気の合う仲間での釣行には最適です。
仕立て船は、お客様の希望で釣り物は決めさせて頂いております。(リレーも可能)
・・・・・ゆっくり仕立て船・・・・・ (平日も人数相談ください”)
☆★☆4・5月のお勧めの仕立て船は☆★☆
◎LTアジ・・・定番の釣り” ライトタックルで楽しめます! 脂の乗った美味しいアジですよ”
◎フグ・・・釣ったフグは宿で捌いてくれますのでご安心を!
◎メバル・カサゴ・・・エビ餌で女性のお客様にも人気です!
◎マゴチ・・・今シーズンも開幕します!!
◎キス・イシモチ等・・・気軽に楽しめます!”
●◎その他何でもお客さんの希望(リレーも可)で可能です、人数も相談に応じますのでお問い合わせ下さい。
・・・屋形船も予約受付中です・・・
”楽しい時間を”お過ごしください。
◆◆◆仕立て船:屋形船は年中無休で受け付けしております。
吉久自慢の大型双胴船屋形船(スカイデッキ付き)をご利用下さい。
※揚げたてのおいしい天ぷらや、新鮮な海の幸のご用意をしてスタッフ一同心よりお待ちしております。
コンパニオンさんもご希望であればお問い合わせください!!
※人数・料金等のご相談や、送迎バスもご相談ください。
・・・電車をご利用のお客様・・・ 正面の改札をご利用ください、まっすぐ出て、交番を左に見て歩き、スクランブル交差点を右斜めに渡ってください、そのまま東西線の高架下を歩いて来て下さい、そのまま高架下を進むと吉久の看板が見えると思いますので矢印通りに来て下さい。
◆◆◆東西線の浦安駅より徒歩5・6分です。◆◆◆吉久の楽しい釣り仲間””四季の釣り物を楽しんでください!◎乗合船の定休日は毎週火曜日です※仕立て船・屋形船は年中無休で予約受付できますので是非””:お問い合わせ ※(047)-351-2983 ※(047)-353-4493
:FaX (047)-351-5511です。
※お気軽にお問い合わせ下さい。★船長助手・船長見習希望者募集してます!海・船・釣りが好きでやる気のある方を希望です” 資格・経験等の有・無しは問いませんので、興味の有る方はお問い合わせください”
希望年齢は40歳くらいまで・・ 元気で接客も好きな方が良いな〜” 屋形船などのお仕事もあります! 吉久の仲間になってみませんか!?
他に車誘導係り等のアルバイトの方も募集いたします!!