![]() |
|
【 履 歴 】 |
|
[ 腰越 飯岡丸 ] 2019/02/05 発信 |
飯岡丸へようこそ! 2月5日 *電車でいらっしゃる方は出来る限り対応させていただきます、ご相談ください ◎電話予約で、釣座席の確保いたします。前日までの午後6時までに、お電話ください。(午前8時〜午後6時までの間にお願いします) (釣座予約は基本お電話でお願いします。何処が空いているか直ぐにお返事が出来るので・・・午後6時以降はマグネットボードは外にあります。) 漁港前の飯岡丸店舗にある白い自動販売機の裏に座席番号のマグネットが有ります。 早く着かれた方はご面倒でも座席番号のマグネットを取り、漁港内の受付にて発券後 駐車されますようお願いします。 開門後に漁港に到着された方も、受付にて席番の乗船券を発券後に駐車されますようお願いします。 (開門後はマグネットは受付けにあります、駐車場所も受付にて必ずご確認ください) ★ヤリイカ船(27号船):順調、2〜23杯:朝7時出船:オモリ120号、11〜14cmプラ角、スッテ ★アマダイ船(21号船):まずまず、1〜9匹:朝7時出船:片天秤・オモリ60号 ◎明日2月6日(水)の乗合船は中止にさせていただきます ◎明後日2月7日(木)は定休日です ◎2月8日(金)乗合船は2種目出船予定 ★ヤリイカ船:朝7時出船 ★アマダイ船:朝7時出船 の予定です 注)◎配船の予定変更も有るので、前日のお電話での確認・予約をお願いいたします! 注)◎予約の方も、当日は出船時間30分前までには、受付をすませるようお願いします。 ◎港の開門時間は5時です。 ★【港に早く着いたお客様へお願い】腰越港ゲート前、また国道は駐停車禁止区域になっています。ゲート開門まで路肩でお車を停車していると後方より大型トラック等頻繁に通行し追突事故の可能性が大変高く危険です。又最近パトロールカーの巡回も頻繁に有り取り締まりが強化されて居るようです。安全な場所で時間調整してください!よろしくお願いします。 ★お知らせ・このサイトに繋がらないときは http://blog.livedoor.jp/iioka1/ にアクセスしてください。重大なお知らせ等がある場合はそちら に掲載いたします。ブックマークをお忘れなく。 ★★女将作成の船長達の情報満載のHP初めてみました!こちらも御一見を!★★ http://iiokamaru.net/ ◎2月のお休みは7日、21日 の予定です |
■ヤリイカ船 27号船:朝7時出船:料金は氷付き9500円:オモリは120号。プラ角11〜14cm、スッテ 2月5日:順調 トップの方の1人勝ちの状態になってしまいました、その方だけ8杯掛けや5杯掛けがあり、ヤリイカ2〜23杯でした。 2月3日:いまいち 今日はパッとしませんでした、ヤリイカ0〜8杯 2月2日:まずまず 今日はまずまず、ヤリイカ3〜16杯でした 1月31日:反応少なく苦戦 今日は1日反応少なく苦戦でした 1月30日:順調 今日も1日凪で順調でした、ヤリイカ12〜26杯 1月27日:おおむね順調 今日も概ね順調でした、7名でヤリイカ2〜22杯でした。 1月26日:今日も順調 今日も釣り人2名で出船でしたがイカは順調でした。14〜20杯 1月25日:順調 今日は順調、2名で16〜22杯でした 1月24日:渋い 1日通して顔を見れた流しは少なかったのですが、1流しだけお1人7杯掛けがありその方だけツ抜けでき、ヤリイカ2〜14杯でした。 1月21日:好調 釣り人1人でしたがヤリイカは好調、途中7杯掛けなどもあり34杯でした。 1月20日:早あがりもまずまず 南西の風強く11時30分早上がりでしたがヤリイカ2〜11杯とまずまずでした 1月19日:今日も地味乗り ヤリイカ2〜12杯、マルイカ3割混じりでした 1月18日:地味乗り 今日は地味乗り、1〜11杯でした。マルイカ5割混じり 1月15日:まずまず 今日はヤリイカがまずまず、8〜12杯でした 1月14日:苦戦 今日は苦戦、0〜4杯でした 1月13日:マル主体 今日はヤリイカの反応少なく苦戦でした。マルイカ主体で1〜6杯、ヤリイカ2割でした。 1月12日:地味乗り 今日も地味乗り、2〜7杯でした 1月11日:地味乗り 今日は地味乗り、ヤリイカ3〜9杯でした 1月7日:まずまず 前日のようにはいきませんでしたがまずまず、ヤリイカ5〜11杯でした 1月6日:順調! 朝の1流し目から6杯掛けなどがあり1日順調に釣れました。ヤリイカ13〜26杯 1月5日:海悪く苦戦 前半は海悪く、加えて反応も少なく苦戦でした。ヤリイカ0〜11杯 1月3日:今日もますまず 今日もまずまず、ヤリイカ8〜14杯でした。明日は船祝いのためお休みです 1月2日:初日ますまず 皆さん顔を見れてまずまず、ヤリイカ2〜16杯でした。 12月30日:マルイカ混じり ヤリイカはあまりパッとせず、マルイカ混じりで1〜10杯でした。 12月29日:渋い 今日は渋かったです、ヤリイカ1〜8杯 12月28日:後半なんとか 前半はパッとせず後半ボウズもいなくなりました。ヤリイカ2〜12杯 12月27日:順調 4名でお1人だけ1桁でしたが他の方は平均的に釣れました。7・13・18・18杯 12月26日:まずまず 今日もイカはまずまず、7〜18杯でした 12月25日:順調! 今日も順調、10名で1桁の方はお1人で20杯台は4名でした。ヤリイカ6〜27杯 12月24日:順調 今日も概ね順調、ヤリイカ8〜21杯でした 12月23日:順調! 今日も順調に釣れました、ヤリイカ5〜28杯。他にマダイ 12月22日:まずまず順調 今日も概ね順調、ヤリイカ4〜19杯でした。他にワラサ船中3本 12月21日:朝は好調 エボシ沖の朝の一流し目は、多点がけ&連ちゃんで10杯ゲットの方もいました。次第に反応も少なくなり、地味乗りになりましたが、後半に1回だけ5杯掛け出来たときもありました。釣り人5名で、7、18,18,19、22杯とお土産になりました。 12月19日:早あがりだったけどまずまず 13時早あがりでしたがヤリイカ1〜18杯でした。他にマダイ1枚 12月18日:まずまず 今日はまずまず、ヤリイカ2〜12杯でした 12月16日:順調 今日はヤリイカはまずまず順調、6〜18杯。ハモノもワラサとタイと釣れました。 12月15日:地味 今日は地味乗り、ヤリイカ4〜7杯でした。 12月14日:地味乗り ヤリイカは地味乗り、場所によりマルイカも混じりました。5〜15杯でマルイカは2割混じりでした。 12月13日:まずまず 今日はまずまず、ヤリイカ6〜16杯でした 12月11日:今日も地味乗り 反応はやや少なくバラシもそれなりにありました。8名でヤリイカ2〜11杯でした 12月10日:地味乗り 今日は地味乗り、ヤリイカ4〜10杯でした。他にワラサ、マダイ 12月9日:大会でした バラシもありましたが終日ポツポツといった感じで釣れていました。3隻の高低で3〜23杯でした アマダイ船 21号船:朝7時出船:料金は氷付9500円:オモリは60号、2本針 2月5日:まずまず 今日も釣果に差が出てしまいました、3名でアマダイ1・2・9匹でした。他キダイ、ガンゾウヒラメ、アカボラ 2月3日:順調 今日は2名と寂しかったですがアマダイは順調、2名で7匹づつでした、他にはアカボラ、ムシガレイ、キダイ 2月2日:おおむね順調 釣果にかなりの差が出てしまいましたが、なんとかボウズなしでアマダイ1〜10匹。今日は51cmも出ました。他にはイトヨリ、アカボラ、ムシガレイ、スズキ 1月31日:まずまず 6名でなんとかボウズはいませんでしたがやや渋かったです、アマダイは1〜4匹、サイズは中小混じりでした。他にはイトヨリ、キダイ、アカボラなど 1月30日:順調 アタリはやや少なめでしたが、アマダイはなんとか拾えて2〜6匹でした。他にキダイ、小アラ、アカボラ 1月27日:まずまず 今日は1日凪で釣りができました、2名でアマダイ5〜6匹、外道のアタリはやや少なかったです。 1月26日:仕立 仕立で出船でしたが北風強風のため苦戦、0〜4匹でした。明日は乗合船で出船します、お待ちしております 1月25日:まずまず 3名で3〜9匹と数は伸びましたがサイズが平均小さかったです。他にはイトヨリ、キダイ、アカボラ 1月23日:渋い 朝からアタリが少なく難しかったです。アマダイ0〜3匹、他にキダイ、ガンゾウビラメ 1月20日:早上がり 今日も前半のほうが良かったです、11時半早上がりでアマダイ1〜6匹でした。 1月19日:後半失速 朝の1流しは長く流せて順調でしたが、その後は潮流れも悪くパッとしませんでした。7名でアマダイ1〜6匹、他にイトヨリ、キダイ、カサゴ、ムシガレイ 1月18日:順調 割り当てが多かったのか2名でアマダイ4と7匹でした。他にはイトヨリ、キダイ、ムシガレイでした 1月14日:順調 平均サイズは小さめでしたが概ね順調に釣れました。アマダイ2〜5匹 1月14日:まずまず順調 外道のアタリは少なかったですがアマダイはまずまず、6名で1〜6匹、6匹は2名。サイズは中小混じりでした。 1月13日:まずまず 急遽乗合船として出船しました、3名で0〜8匹でした。他にはイトヨリ、キダイ、ハタ 1月12日:順調 1日寒かったですがアマダイはまずまず順調でした。3名で2・5・10匹と差が出てしまいました。他にはイトヨリ、キダイ、オニカサゴなど。 1月10日:仕立で出船 今日は仕立て船として出船しました。結果は0の方がお1人出てしまいましたがその方もイトヨリを釣ったのでお土産にはなりました。 7名で0〜7匹、他にオニカサゴ、イトヨリ、アオハタ、マハタ、キダイが釣れました。 1月7日:概ね順調 1日通して外道のアタリが極端に少なかったので焦りましたが、アマダイは平均サイズが小さいながらもまずまず、3名で1・5・6匹でした。今日は1匹だけ40cmオーバーが出ました。5匹2名かと思ったらお1人6匹いたそうです。 1月5日:海悪くもまずまず 出船から3時間ほどは海が悪く皆さんタナがなかなかとれずに苦労したみたいです。少し海が落ち着いてからは徐々に顔を見れるようになり12名で0〜7匹、お1人0の方がいましたが船酔いの方でした。サイズは平均小さかったです。アマダイ0〜7匹、他にオニカサゴ、タイ、キダイ、アカボラ、イトヨリ 1月3日:順調 前日とは違い1流し目から顔を見れて順調な出だしでした。途中潮流れが緩くなって場所変えが頻繁になりましたがなんとか拾えて6名でボウズなしでした。アマダイ1〜6匹、他にオニカサゴ、イトヨリ、キダイ、アカボラ 1月2日:やや渋 うまくいいところにいかずアタリが少なかったです。アマダイ0〜4匹、他にオニカサゴ、キダイ、アカボラ 12月30日:最終日 今日はパッとせず、7名でお1人ボウズが出てしまいました。アマダイ0〜4匹、他にオニカサゴ、キダイ、ムシガレイ、アカボラ 12月29日:まずまず 前半はアタリ少なくパッとしませんでした、中盤にボウズはいなくなりましたがその後はまたパッとしませんでした。アマダイ3〜4匹。他にキダイ、オニカサゴ、アカボラ 12月26日:前半順調 今日は前半のうちは順調に釣れましたが後半潮流れが悪くなり尻すぼみになってしまいました。アマダイ1〜7匹、他にイトヨリ、キダイ、アカボラ、ムシガレイ 12月25日:まずまず 外道のアタリはやや少なかったですがアマダイは概ね順調、4名で0・4・6・8匹でした。0の方は船酔い(お疲れ)でほとんど釣りをしていませんでした。他にはムシガレイ、キダイ、アカボラ 12月24日:北風強く苦戦 今日は北風強く1日パッとしませんでした、アマダイ0〜2匹。6名でボウズはお1人でした。他にはオニカサゴ、カサゴ、キダイ、アカボラ 12月23日:今日も順調 今日も前半は順調でした、サイズは30cm前後が多かったです、アマダイ2〜9匹。他にホウボウ、キダイ、アカボラ 12月22日:順調! 出船してから1時間ほどは海が悪かったですがその後は落ち着き順調に釣れました。3名で5・6・9匹。44cmと50cmも出ました。他にはキダイ、オニカサゴ、アカボラ。 12月18日:仕立順調 今日は仕立で出船、アマダイは順調でした。6名で2〜7匹、他にはキダイ、オニカサゴ、アカボラでした。 12月15日:まずまず 朝のうちは順調と思いましたがだんだんとアタリが少なくなってしまいました。アマダイ1〜3匹、他にオニカサゴ、キダイ、カサゴなど 12月13日:順調 前半は北風が強かったのですが潮が流れていたので辛抱して長く流していました。少し間があくような感じでしたが何とか拾えて3名で5・7・7匹でした。他にはオニカサゴ、イトヨリ、キダイ、アカボラ。 12月12日:まずまず 午前中は雨が降っての寒い中での釣りでしたがアマダイはまずまずでした、お昼を過ぎたあたりからアタリが少なくなってしまい数は伸びませんでした。アマダイ3〜4匹、他にオニカサゴ、キダイ、アカボラ 12月8日:順調 全体的にサイズがやや小さめでしたが順調に釣れました。4名でアマダイ3〜10匹、他にイトヨリ、キダイ、ハタ、ワニゴチ、アカボラなどが釣れました。 |
■スポットアオリ船年末年始は一時休船いたします 21号船:朝6時出船:料金は氷付き9500円:中オモリは10〜12号、エギ3.5〜4号、ハリス4〜5号4m 一時休船いたします スポット3回目 アオリ0〜3杯。 スポット2回目 今日はパッとしませんでした、アオリ0〜2杯。21日の金曜日もまたスポット出船します。 スポット1回目 ◎釣果は0〜5杯でしたが内容は渋かったです。船中7杯 ■カサゴ船:休船 21号船:朝6時30分出船:料金は氷付9000円:オモリは20〜40号、胴突2〜3本針 ◎電話でのご確認をお願いします! |
★★仕立て船、平日割引きキャンペーン・スタート! 乗合船クラスの船でゆったり仕立て船はいかがでしょう!5名から受付中!5名45000円〜 ★★仕立て船、土・日割り引きキャンペーンもスタート! 10名80000円〜 ★女性の方は乗合料金2割引きです!!★ ★小中学生も乗合料金2割引に変更です!!★ 腰越港入り口まん前に飯岡丸のお店が有ります。ご乗船の受付はお店でも結構ですし、港の中に入って左折すると、各釣り船の受付所があるのでこちらでも結構です。車は漁港内に1日500円で駐車出来ます。ご入場の際に飯岡丸とお申し出下さい。係りの物がご案内します。駐車券を受付の際お持ち下さい。100円キャッシュバックが有ります。 漁港前の店では防波堤用の釣具・釣り餌(アオイソメ・ジャリメ・オキアミ・アミコマセなど)も販売しておりますので、こちらの方もどうぞご利用下さい。 H.P開設?周年キャンペーン:このページ(最初の1枚で良いです)をプリントしてお持ちください。乗合料金を5人まで500円割引きいたします。(他の割引との併用は出来ません) 多分、来年は?周年キャンペーンだろうというツッコミは、なしということで・・・ 問い合わせは電話、FAXでもお待ちしています。 電話:0467−31−1560 FAX:0467−31−1780 |
魚種類 | 出船時刻 | サイズ | 釣果匹数 | 備 考 |
---|---|---|---|---|
ヤリイカ | 7:00 | 30〜45cm | 2〜23杯 | 秋谷沖110〜160m |
アマダイ | 7:00 | 22〜37cm | 1〜9匹 | 腰越沖70〜100m 他キダイ、アカボラ、ガンゾウ |
お問合せ先 : 電話番号 : 0467-31-1560 FAX番号 : 0467-31-1780 |
当サイトの各コンテンツのすべてのデータは著作権法によって保護されており、無断で転用、転載、複製することはできません。
リンク等をご希望の方は必ず当社にご連絡下さい。