カサゴ、シロギス、貸しボート、ハゼ、桟橋釣り、潮干狩り渡船 - たかはし遊船(千葉県:東京湾:市川)


[ 江戸川放水路 たかはし遊船 ]
2023/06/03 発信

6月4日(日)の潮干狩り渡船と乗合船・並びにボートはぜ、桟橋釣りは、通常通りに営業致します。潮干狩り渡船とシロギス乗合船は、まだまだ乗れますので、ご予約お待ちしております。ご予約は、090−3314−8344まで、お願い致します。


三番瀬の潮干狩り渡船


自然に育ったアサリの潮干狩り渡船を開始致します。都会からほど近い市川市の三番瀬の一部分で、美味しい天然アサリが採れます。昨今、全国的にアサリの不良が続いており、国内産のアサリは超貴重品となっています。スーパー等で販売されているアサリのほとんどは、外国産です。国内産との一番の違いは、味が濃厚で柔らかいのが特徴です。たくさんの量は採れませんが、味の違いを食べ比べるのも楽しみの一つだと思います。4月20日(木)〜9月14日(木)までの大潮〜中潮の潮回りで営業する予定です。詳しい日程等は、↓のページをご確認して下さい。また、店のすぐ上に、有料駐車場(一日1000円)、公衆トイレ、バーべキューをしても良い場所があり(直火は不可)、潮干狩りを楽しんだ後は、バーベキューで舌鼓を打つのもGood!。渡船の船は、30人乗り(トイレ付)、20人乗り(トイレ付)、12人乗り、8人乗りと団体の方から少人数の方まで対応できます。日程が決まったら、お早めにご予約を下さい。(船の定員が決まっていますので、定員になり次第、受付終了となります)。ご予約は、090−3314−8344までお願い致します。



お知らせです。

市川市漁業協同組合・遊漁船業部会の取り決めにより、貸しボート(二人乗り)・桟橋釣り入場等の料金を改定させて頂きます。たかはし遊船では、ゴールデン・ウイーク後の5月13日(土)より、各種乗船料金等を改定させて頂きます。貸しボート二人乗り・平日3500円、土日祝日4000円、桟橋釣り入場料・男女とも1500円・中高生1000円・小学生500円、乗合料金・13時沖上がりのシロギス乗合・男性8000円・女性6000円・小中高生5000円、ライトタックルあじ乗合・男性9600円・女性7000円・小中高生6000円、キス&カサゴリレー乗合・男性8500円・女性6500円・小中高生5500円(何れも税込み)。また、餌等も大幅に仕入れ価格が上昇していますので、価格は据え置きで、量を減らして販売致します。予めご了承をお願い致します。



ご予約のお電話は、090−3314−8344までお願い致します。



*「たかはし遊船」オリジナルTシャツ第3弾!「市川貝蔵くん」半袖Tシャツを販売しています。色は前回と同じで、赤・黒・白の3種類。サイズは、S・M・L・]Lの4種類となります。今回も、収益金の一部を、市川市社会福祉協議会様へ寄附させて頂きました。まだありますのでお声を掛けて下さい。1枚2500円です。



併せて、「ぶぶまるちびれぽ・鮃屋」の釣行記等を検索して頂き、ご覧ください。


メールでのお問い合わせやご予約は、受け付けていません。間違いや、冷やかしが多いので、お電話またはファックスでお願い致します。


*たかはし遊船では、インスタグラムを開設致しました。良かったらフォローや釣った写真などをタグ付けお願い致します。アカウント名は、@takahashi_yuusen


乗合船の出船予定日


*荒天が予想される場合は、前日のpm7時前の天気予報で、出船するか否か判断し、このページでお知らせ致します。ご確認をお願い致します。又、当日になって、天気が急変した場合、朝5時までには判断し、お知らせ致します。


*5名様以上揃ったら、出船確定です。


新型コロナウィルス感染拡大予防対策の為、乗船の定員は、平常時の8割としています。また、キャビンの中には、防菌スプレー・アルコール消毒液等、常備していますので、ご自由にご使用して下さい。乗船中のマスクの着用は、必須となっています。朝・帰港時のお茶等の提供は、しばらくの間、ストップしています。


*乗合船は、3名様以上でご予約されたお客様、お一人につき、男性1000円、女性・小中高生500円割引致します。尚、65歳以上の割引の併用とイベント時や半日乗合、仕立船は除外となりますので、予めご了承下さい。

*お店(小屋)の携帯電話番号が変わりました。090−6933−7997に変更。ご予約のお電話は、090−3314−8344です。


6月11日(日)、チャリティー・シロギス乗合で出船致します。(5月14日(日)が中止の為)。社会福祉に役立てて頂くため、売上金の一部を、市川市社会福祉協議会様へ寄付させて頂いております。お客様もお気持ちで結構ですので、ご協力の程、宜しくお願い致します。ご予約お待ちしております。


6月11日(日)チャリティー・13時沖上がりのシロギス乗合
7時30分出船・沖上がり13時。料金(餌・氷付)男性ペア13000円、男女・親子(子は高校生まで)ペア10000円。男性お一人様6800円、女性・子供お一人様4300円。*(他の割引との併用はできません)。おもり15号〜20号。針7号〜8号。貸し竿は、無料。(出船確定・お後、1名様お席があります。)




6月4日(日)13時沖上がりのシロギス乗合
7時30分出船、13時沖上がり。料金(餌・氷付)男性8000円、女性6000円、小中高生5000円。おもり15号、貸し竿500円。(出船確定・ご予約お待ちしておりす。)


6月10日(土)シロギス&カサゴリレー乗合
7時30分出船、沖上がり13時30分。料金(餌・氷付)男性8500円、女性6500円、小中高生5500円。おもりキス15号、カサゴ20号。貸し竿500円。(出船確定・ご予約お待ちしております。)


6月11日(日)チャリテイー・シロギス乗合


6月12日(月)13時沖上がりのシロギス乗合
7時30分出船、沖上がり13時。料金(餌・氷付))男性8000円、女性6000円、小中高生5000円。おもり15号、貸し竿500円。



6月17日(土)ライトタックルあじ乗合
7時出船、沖あがり13時30分。料金(餌・氷付)男性9600円、女性7000円、小中高生6000円。ビシ40号とてんびんは、無料貸し出し。貸し竿800円。(ご予約3名様)


6月18日(日)仕立船の為、乗合船は休船です。


6月19日(月)13時沖上がりのシロギス乗合
7時30分出船、沖上がり13時。料金(餌・氷付)男性8000円、女性6000円、小中高生5000円。おもり15号、貸し竿500円。





船に弱い方は、お薬をご用意下さい。当店では副作用等の事もありますので、特に用意はしていません。予めご了承下さい。

(*65歳以上の男性の方は、乗合料金を500円割引します。但し、イベント時や半日乗合の場合は、除外です。)また、3人以上のグループは、男性が各・1000円、女性・小中高生が各・500円割り引き致します。注・(65歳以上の割引と併用はできません。)


ご予約の携帯電話は、090−3314−8344までお願いします。21時以降は、寝ています。


2023・5・27・キス&カサゴリレー乗合にて。
2023・5・27・キス&カサゴリレー乗合にて。
2023・5・27・キス&カサゴリレー乗合にて。
2023・5・27・キス&カサゴリレー乗合にて。
2023・5・27・キス&カサゴリレー乗合にて。
2023・5・27・キス&カサゴリレー乗合にて。
2023・5・22・群馬県から、貝盗ルパン4世さんと峰不三子さん。
2023・5・22・群馬県から、貝盗ルパン4世さんと峰不三子さん。
2023・5・27・キス&カサゴリレー乗合にて
2023・5・27・キス&カサゴリレー乗合にて
2023・5・27・最大24、5cmシロギス。
2023・5・27・最大24、5cmシロギス。
2023・5・19・オリジナル帽子できました。2200円です。
2023・5・19・オリジナル帽子できました。2200円です。
2023・5・27・沖釣り初挑戦でした。
2023・5・27・沖釣り初挑戦でした。
2023・5・28・木更津沖にて、27cmキス出た!江口さん。
2023・5・28・木更津沖にて、27cmキス出た!江口さん。




三番瀬の潮干狩り渡船

4月20日(木)より、潮干狩り渡船を開始いたします。採れる貝の対象はアサリとマテ貝(ポイントは別です)となります。また、採る場所は牡蠣殻が非常に多いポイントとなっていますので、簡単には採れる場所ではありません。予めご確認をお願い致します。出船時間は、毎日違います。出船〜帰港までの工程は、おおむね4時間です。初めて挑戦する方は、かなり苦労すると思いますので、スタッフに遠慮なくご質問下さい。

料金は、男性3300円・女性2750円・中高生2200円・小学生1650円。*幼児の場合は、基本的にお断りしております。要相談。

*採る量の制限はしていませんが、資源量確保のため、ほどほどにお願い致します。

***用意するもの***

熊手・バケツ(アサリを入れるもの)・長靴(足を保護する履物)・軍手(手を保護するもの)・タオル・飲料または軽食・クーラーボックス等(アサリを持ち帰る入れもの)・海は気温が変化するので、一枚余計に上着。*救命具は、無料でお貸ししていますので、受付終了後にご着用下さい。


*熊手とバケツは、店に多少ありますので、お忘れの場合は、無料でお貸し致します。軍手は、1枚50円で販売しております。


6月    

*マテ貝は、あまり採れません。予めご了承ください。

4日(日)出船時間・9時30分。干潮時間・11時32分・−5cm。マテ貝採り可能(ご予約41名様)

5日(月)出船時間・10時10分。干潮時間・12時07分・−7cm。アカニシ貝採り可能(ご予約4名様)

6日(火)出船時間・10時40分。干潮時間・12時43分・−4cm。アカニシ貝採り可能(ご予約15名様)

7日(水)出船時間・11時20分。干潮時間・13時20分・4cm。(ご予約3名様)

8日(木)出船時間・12時00分。干潮時間・13時59分・17cm。(ご予約1名様)

16日(金)出船時間・8時00分。干潮時間・9時57分・23cm。

17日(土)出船時間・8時30分。干潮時間・10時34分・8cm。マテ貝採り可能(ご予約9名様)

18日(日)出船時間・9時10分。干潮時間・11時10分・−2cm。マテ貝採り可能(ご予約28名様)

19日(月)出船時間・9時40分。干潮時間・11時46分・−7cm。アカニシ貝採り可能(ご予約7名様)

20日(火)出船時間・10時20分。干潮時間・12時22分・−7cm。アカニシ貝採り可能(ご予約8名様)

21日(水)出船時間・11時00分。干潮時間・12時58分・−2cm。アカニシ貝採り可能

22日(木)出船時間・11時30分。干潮時間・13時35分・8cm。(ご予約1名様)


続く



海上保安庁水路部(日本海岸・朝汐調和定位数表)・(しおみエール)参照



お願いです。お客様が捨てていくゴミが多くて困っています。毎回、ゴミ処理で四苦八苦中です。ゴミの持ち帰りにご協力をお願い致します。



6月3日(土)

明日は、通常通りに5時30分〜営業致します。



5月28日(日)13時沖上がりのシロギス乗合・桟橋釣り・ボートはぜ

桟橋釣りは、「水曜日と日曜日の男」勝木さんが、6〜14、1cmを5匹。他の方は、書いてないので分からず。ボートも南寄りの風が強くなり、苦戦。釣れた方で10匹程。シロギス乗合は、風が強くなる予報でしたので、良型狙いで移動なし。14〜27cmを6〜23匹。ゲストにカレイ・イシモチ・あじ等。釣果ノートより、船橋市の佐藤さん・23尾、千葉市の佐藤さん・16尾、松戸市のヨシムラさん・9匹、柏市の杉山さん・6匹、羽石さん・15尾、清宮さん・17尾(大きいの多し)。シロギス27cmを釣り上げたのは、茨城からお越しの江口さん。24〜25cmクラスも多数釣れました。明日から雨模様の予報です。台風2号の動向も気になります。5月29日〜3月1日までは誠に勝手ながら、お休み致します。3月2日(金)以降、お天気次第で営業しますので、お越しの際は、ご連絡下さい。


5月27日(土)ボートはぜ・桟橋釣り・キス&カサゴリレー乗合

キス&カサゴリレー乗合は、カサゴからスタート。ちびっ子達が頑張ってくれました。15〜28cmを3〜21匹。良型多数。10時半からは、シロギス釣り。こちらも良型多く、楽しめました。12〜24、5cmを5〜19匹。釣果ノートより、(阿佐ヶ谷の会田です。孫、カサゴ11匹とキス10匹・爺、カサゴ7匹とキス6匹でした。楽しかった。チャリテイーで、キス挑戦です)。ボートはぜでは、(越谷市のイノマタさん・水道管近くで、二人で30位。型が良かったです)。桟橋では、(とも、ダボハゼ1匹でしたが、天気が良く、のんびり過ごすことができ、とてもたのしかったです。また来ます!)、(目白〜電車で来ました。旦那と旦那のお父さんと私と3人で真ハゼ(ヒネ)1匹とぎんぽ9匹。おとうさんは、(最後に)ヒネハゼ・やった〜!)。明日も5時30分より、ボートはぜ、桟橋釣り、営業致します。シロギス乗合は、7時30分の出船です。


5月25日(木)ボートのハゼ釣り・桟橋釣り

越冬ハゼを狙ったボートのはぜ釣りは、ダンデイ溝口さんと糸原さんがエントリー。三鷹市のダンデイ溝口さんは、10時過ぎまでで、21匹(内、12cm前後を4匹とできはぜ)、葛西の糸原さんは、途中で体調が悪くなり、早上がりで、越冬ハゼ3匹、ダボハゼ多数。桟橋釣りの向島の富さんは、シマハゼ1匹でした。
大変厳しい結果ですが、27日(土)より、スタートします。



5月24日(水)潮干狩り渡船

北寄りの風が10m近く吹いていましたが、予定通り潮干狩り渡船は、出船いたしました。初心者の方が数名で、かなり苦戦しましたが、少しでしたがお土産になりました。アカニシ貝は、水面が揺れていて大苦戦。計5個のみでした。アサリは200g〜2、2キロ。他にホンビノス貝を少々。ノートより、八街市のタカヤマさん・大きいの採れました。(ありがとうございました。、稲川さん・(アカニシ・ガザミなども採手楽しかったです。本アサリをいっぱい食います!!一緒に船に乗った方々もすてきでした!!また来ます。)次回の潮干狩り渡船は、6月2日(金)から 8日(木)までです。明日も5時半〜営業しています。


5月22日(月)潮干狩り渡船

お天気もまずまずで、穏やかな一日でした。潮干狩り渡船は、平日でのんびりモード。500g〜4キロ強。貝盗ルパン4世さんと峰不三子さんの証拠写真が撮れました。アサリ・ホンビノス貝・アカニシ貝と採りまくりました。皆様、お疲れ様でした。明日は、雨天によりキャンセルが相次ぎ、出船を中止致しました。24日は、お天気が回復する予報ですので、11時40分に出船する予定です。ご予約お待ちしております。


5月21日(日)潮干狩り渡船、越冬したハゼのボート釣り

本日もたくさんの方にお越し頂きました。ありがとうございました。あさりは、100g〜3キロ弱。マテ貝は、0〜10個。群馬のルパン四世さんと峰不三子さんは、アカニシ貝を約200個、ホンビノス貝もたんまり。本日スーパーホテルに泊まり、明日も貝盗する予定です。取れ高報告、ぶぶまる一家3名様で、アサリ4、5キロ・アカニシ5個・石カニ1杯、日野市の「ほとんど病気の」三井さん・アサリ1、5キロとアカニシ貝少々。越冬したボートのハゼ釣りは、0〜3匹。できはぜとダボはぜは、かなり混ざっています。釣果報告、大和市の「ラムネおじさん」こと渡邊さん・(空振り、ノーコメント。ハゼの機嫌のよい日に出直します)。明日も5時30分より、営業しています。潮干狩り渡船は、


5月20日(土)潮干狩り渡船・13時沖上がりのシロギス乗合

シロギス乗合は、木更津沖の12〜17m。予報より風と波があり、大苦戦。良型のキスでしたが、数が今一。16〜24cmを2〜21匹。外道にイシモチとサメ。川口市の勝之さん・(今日もツ抜け出来ず。次回頑張る)、小林さん・7匹。潮干狩り渡船は、アサリとマテ貝にわかれて行いました。マテ貝は、採れた方で、30本程、アサリは、300g〜4キロ強。アカニシ貝は、宮田さんが60個。明日も9時50分に出船致します。ボートと桟橋釣りも営業致します。 

5月19日(金)潮干狩り渡船

本日の潮干狩り渡船は、300g〜4キロ。他にアカニシ貝多数。初めての方は、なかなか要領がつかめず苦戦します。採り方がわからない方は、遠慮なく船頭さんにお聞きください。葛飾区の岩田の姉さん・4キロ、新保さん・3、6キロ、日野市の「ほとんど病気の」三井さん・2、2キロとアカニシ貝多数。明日の潮干狩り渡船は、9時20分の出船となります。混み合いますので、余裕をもってお越し下さい。シロギス乗合は、7時30分の出船となります。ボートは、5時30分からの営業、桟橋釣りは、6時〜16時までの営業です。追伸・たかはし遊船のオリジナル・夏用の帽子ができました。色は、赤・黒・白・ピンクです。値段は、2200円。すべてフリーサイズです。限定100個。よろしかったら、お求めください。



5月18日(木)潮干狩り渡船・越冬したハゼのボート釣り

潮干狩り渡船は、500g〜4、4キロ。他にアカニシ貝。ベテランの方は、順調にとれています。葛飾区の岩田の姉さん・4、4キロ、葛飾区の鍋さん・2、3キロ、つくば市の小泉さん・2、5キロ。越冬ハゼのボート釣りは、ダンデイ溝口さんが、真ハゼ7匹とダボハゼ15匹、葛西の糸原さんが、ダボハゼ37匹。まだまだ早いのか?いないのか?明日の潮干狩り渡船は、雨でも8時50分に出船いたします。雨合羽の用意をお願い致します。


5月13日(土)チャリティー・シロギス乗合

時折、雨がぱらつく中、チャリティー・シロギス乗合は、木更津沖12〜15mで釣行。良型多数で型は申し分なかったですが、数が今一。16〜24cmを3〜26匹。外道にアジ、カサゴ、パックンチョ、サメ、フグ等。明日のチャリティー・シロギス乗合船は、人数が集まらず順延としました。次回は、6月11日(日)に行うことにしました。ご予約お待ちしております。皆様、本日はご協力ありがとうございました。明日は、桟橋釣りのみの営業となります。


5月6日(土)桟橋のハゼ釣り

南寄りの風が強く、乗合・潮干狩りと中止。桟橋釣りは、かろうじて営業できました。久々に「桟橋の先生」がお越しになり、2時間ちょっとで10匹。7〜10cmを0〜10匹。明日は、雨降り予報と強風予報ですので、乗合船・潮干狩り船・桟橋のハゼ釣りとすべてお休みとなります。桟橋釣りの復活は、5月27日(土)となります。


5月5日(金)シロギス乗合・潮干狩り渡船・桟橋のハゼ釣り

シロギス乗合は、きょうふうで12時に沖あがり。18〜23cmを船酔い〜12匹。釣果ノートより、筑後さん御夫婦、お二人で7匹、草加市の吉田さん・12匹(ビックサイズ1匹)。潮干狩り渡船は、200グラム〜4、1キロ。ノートより、赤ふんマンさん・2、5キロ(大粒が沢山採れました。波立ってアカニシ貝は、断念)。桟橋のハゼ釣りは、葛飾区の松山千夏さんが25匹と断トツ。7〜12cmを0〜25匹。明日のライトタックルあじ乗合と潮干狩り渡船は、強風予報の為、中止とさせて頂きます。なお、桟橋のハゼ釣りのみ、7時〜営業致します。


5月4日(木)ライトタックルあじ乗合・潮干狩り渡船・桟橋釣り 

あじ乗合は、16〜32cmを10〜65匹、潮干狩り渡船は、200g〜3、9キロ、桟橋釣りは、ハゼ7〜10cmを0〜14匹。明日のシロギス乗合は、7時30分、潮干狩り渡船は、9時20分の出船です。桟橋釣りは、6時〜営業しています。釣果ノートより、小泉さん・16〜32cmを25匹とカサゴ・イシモチ各1匹、寺内さん・二人で70匹、松戸市のGさん・40匹(初めは暗いムードでしたが、最後は数が伸びました)、市川市のMさん・(今日は、釣りに迷った・・・。)、新高島平のちょび夫婦さん・お二人で73匹・イシモチ・カサゴ・パックンチョ(ちょび2号が,大不漁でした)、江戸川区の土谷さん・あじ65匹。桟橋釣りで、志木市のダンナさん・21匹・ヨメさん・31匹。


5月3日(水)桟橋のハゼ釣り・13時沖上がりのシロギス乗合

桟橋釣りのはぜは、昨日より数がでました。釣れない方もいたようですが、7〜10cmを0〜20匹。ダボハゼ多数。シロギス乗合は、行きがけに海ほたる近くの盤洲沖を攻めてみましたが、まだ型は見えませんでした。木更津沖の16〜18mに移動して釣行。今日も赤クラゲが多数で、大苦戦!良型でしたが、数が伸びませんでした。18〜23cmを3〜22匹。外道にイシモチ、カレイ、マゴチ、ホウボウ等。釣果ノートより、江戸川区の渡辺さん親子・二人で10匹とカレイ1枚(渋すぎた)、蓮田氏の三浦さん・キス18尾とマゴチ1匹35cmとカレイ1枚、あさくらさん・お二人で14匹。明日は、ライトタックルあじ乗合・7時、潮干狩り渡船・8時50分に出船致します。15分〜20分位前までには、受付を済ませて下さい。


5月2日(火)桟橋のハゼ釣り

予報より北寄りの風が強くなり、釣果も激減。7〜10cmを2〜5匹。ダボハゼ多数。釣果ノートより、大和市の「ラムネおじさん」こと渡邊さん・7〜10cmを5匹(ツ抜け出来ず、でも小気味良い引きを楽しませてもらいました。ボート開始とラムネを楽しみにしています。今シーズンも宜しくお願い致します。)←こちらこそ、宜しくお願い致します。明日は、6時〜桟橋釣り開始です。シロギス乗合は、7時30分の出船です。


5月1日(月)13時沖上がりのシロギス乗合・桟橋のハゼ釣り

シロギス乗合は、水深17m前後。赤いクラゲが多数発生していて、釣りにくい状況。16〜24cmを5〜42匹。外道にイシモチ、カレイ、ヒラメ、サメ、パックンチョ多数、メゴチ。釣果ノートより、千葉のボケジィーさん・42尾(ありがとう・又ネ)、杉戸の釣り好きさん・20尾、葛飾区のぶぶまるさん・20くらい・ソゲ1匹とパックンチョ多数とメゴチ、こんちゃん・22匹。桟橋のハゼ釣りは、ダボハゼは多数ですが、真ハゼは、8〜10cmを2〜20匹。谷中の加治さん・20匹(小さめ)。皆さん、お疲れ様でした。明日の桟橋のハゼ釣りの営業は、7時〜です。


4月30日(日)桟橋のハゼ釣り

4月最後の日曜日でしたが、生憎のお天気。桟橋釣りは、3組6名様のご来店。雨の降る中、ありがとうございました。若潮であまり潮が動きませんでしたが、型は見ることができました。8〜10cmを5〜20匹。ヒラメ釣りの餌にする方が、目標20匹を達成して、茨城県の鹿島の方へ向かいました。松山千夏さんも、20匹以上釣りご満悦でお帰りでした。あまり数は釣れませんが、子供たちは楽しく過ごされていたようです。明日も桟橋釣りは、6時から開始です。シロギス乗合は、7時30分の出船となります。


4月29日(土)ライトタックルあじ乗合・桟橋のハゼ釣り

南寄りの風が8〜10mで出船するのを躊躇ったのですが、下げ潮だったので、波はさほど高くないとの情報があり、いざ木更津港内へ向け出船。港内は波も風もよけられたので、何とかお土産が獲れました。16〜27cmを15〜40匹。外道にイシモチ・黒鯛等。釣果ノートより、きしさん・あじ25匹、野口さん・親子で35匹とイシモチ5匹、はぎはらさん・親子三人で37匹とイシモチ2匹、江戸川区の勝木さん・40匹とこいわし1匹。桟橋釣りは、子供さんが沢山来てくれました。ダボハゼ多数で、真ハゼは少々でしたが、楽しんで頂けたようです。8〜12cmを0〜43匹。ダボハゼ多数。釣果ノートより、足立区のかずひろさん・8〜12cmを43匹(まずまずでした)。明日のシロギス乗合船は、荒天予報の為、中止致します。桟橋釣りは、雨天ですが7時より営業しています。

4月25日(火)潮干狩り渡船

南東の風がやや強く、肌寒い一日。今日も少数精鋭で出船。潮があまり引かず苦戦気味。1、5キロ〜2キロ前後。ノートより、日野市の三井さん・アサリ1、5キロとアカニシ貝20個。次回の潮干狩りは、5月4日(木)〜10日(水)までです。ご予約お待ちしております。


4月24日(月)潮干狩り渡船

今日は、少数精鋭で出船。風が冷たく、世間も冷たい。財布の中は尚、寒い。私を含めて3名様。粒の良いアサリを2、5キロ〜3キロ。他にアカニシ貝12個。明日も少数精鋭で出船予定!良いポイント教えます。まだまだご予約受付中!明日の10時まで、ご予約お受け致します。


4月23日(日)潮干狩り渡船・ライトタックルあじ乗合

本日も、朝早くからお越し下さり、ありがとうございました。桟橋のハゼ釣りは、お二人で8cm前後を25匹。この時期に釣れるとは、ぶったまげです。
なので、ゴールデンウイーク期間中は、早いですが桟橋釣りの営業を致します。4月29日〜5月7日まで。潮干狩り渡船は、群馬からお越しのルパン4世さんと峰不三子さんが昨日に引き続き、アサリを二日で10キロ前後とホンビノス貝数十キロとアカニシ貝多数を採って行きました。まさに貝盗ルパンです。地元のhさんも、アサリを3、7キロと頑張っていました。採れない方は、10粒位です。ライトタックルあじ乗合は、本牧沖のデカあじを狙う予定でしたが、まったくダメダメで、八景まで出張!それでもだめで、頭で20匹とさみしい釣果で終了でした。お疲れ様でした。明日の潮干狩り渡船は、ご予約が1名様ですが、出船致します。お休みの方は、是非挑戦してみて下さい。11時20分の出船です。明日の10時まで、ご予約お受け致します。




























































































































 
お問合せ先:
電話番号 : 047-357-0513
FAX番号 : 047-357-0513
 


  
 

当サイトの各コンテンツのすべてのデータは著作権法によって保護されており、無断で転用、転載、複製することはできません。リンク等をご希望の方は必ず当社にご連絡下さい。

関東沖釣り情報へのお問合せ

株式会社ネクスト ( 関東沖釣り情報係り )

Tel: 045-663-4666