三番瀬潮干狩り渡船、マダコ、シロギス、ハゼ、貸ボート、桟橋釣 - たかはし遊船(千葉県:東京湾:市川)


[ 江戸川放水路 たかはし遊船 ]
2025/07/17 発信


桟橋のはぜ釣り、ボートのはぜ釣り、荒天日以外、朝6時〜開始しています。



潮干狩り渡船の予定



7月24日(木)8時40分出船(ご予約2名様)、26日(土)はまぐりポイントのみ10時出船(ご予約5名様)、27日(日)はまぐりポイントのみ10時40分出船(ご予約3名様)



潮干狩り渡船は、三番瀬の天然アサリが採れるポイントへご案内致します。但し、量は余り採れません。牡蠣殻を崩して、採りますので、かなり苦労しますので、予めご了承願います。風が強く吹く場合は、ハマグリポイントに変更になる場合があります。こちらも予めご了承下さい。

*アサリポイントでは無く、ハマグリポイントへ行きたい方は、ご予約時にお伝え下さい。
(ハマグリが採れるポイントは、陸からも行ける江戸川放水路河口の湾岸道路近辺です。駐車違反等の問題が発生するかも知れない場所です。また、マテ貝も採れるポイントなので、準備の方もお願いします。但し、今期は小さいです。)


準備する物・・・熊手・軍手等(手を保護する物)・足元は長靴等(サンダル等は危険)・風が冷たいので、1枚余計に上着等・軽食と飲み物・帽子やタオル・持ち帰る入れ物、クーラーボックス等。


乗船料金・男性3300円、女性2750円、中高生2200円、小学生1650円、未就学児550円


*出船時間の15分位前までには、乗船名簿に記名し会計を済ませて、救命具(無料貸出)を着用し、渡船の船にご乗船下さい。出港から帰港までの行程は約4時間です。渡船の船にはトイレが付いています(人数が少ない場合は、トイレ船でない場合がありますので、予めご了承ください)。(お子様連れのお客様は、危険を伴いますので、目を離さないようにしっかり管理して下さい。)


事前予約が必要です。ご予約は、090−3314−8344までお願い致します。荒天予報の場合、前日に出船か否かは、このページでお知らせ致しますので、ご確認下さい。



はぜ釣りボート(6時〜15時)・桟橋釣り(6時〜16時)料金(消費税込み)・(5月31日(土)から、はぜ釣りボート、桟橋釣りを開始致します。)


ボート2人乗り・平日3500円、土日祝日4000円。3人乗り・平日4500円、土日祝日5000円。5人乗り・平日7000円、土日祝日8000円。8人乗り・平日10000円、土日祝日12000円。12人乗り・平日13000円、土日祝日15000円。特別仕様船(トイレ付)20人乗り・平日・土日祝日とも、22000円。特別仕様船(トイレ付)30人乗り・平日・土日祝日とも、33000円。3人乗り以上のボートは、前日までにご予約をお願い致します。

*ボートにご乗船の際は、救命具(無料で貸し出し)を着用して頂きます。ご希望により、ポイントまで引き船しています。途中のトイレや買い出し休憩等も、お店の携帯電話に連絡して頂ければ、お向かいに上がり、再度送っていきます。また、お帰りの際も、携帯連絡又やオールを高く上げて意思表示して頂ければ、スタッフが対応致します。尚、混雑している場合には、対応に時間がかかる場合もありますので、予めご了承下さい。お急ぎの時は、ご自分でボートを漕いで帰って来て下さい。


桟橋釣り入場料金・男女共・1500円、中高生・800円、小学生・500円。貸し竿・300円、針ハサミセット・200円、餌・300円〜500円。バケツ・椅子・子供用のライフジャケットは無料でお貸ししています。(午後からの入場は、割引あり)



*公衆トイレが、小屋の近くにありますので、女性の方やお子様にも安心して、桟橋釣りや、ボート釣りをご利用して頂けます。また、セブン・イレブンのコンビニが徒歩6分の場所にありますので、買い出しにも便利です。更に、土手上にはバーベキューができる広場がありますので、釣りをした後にバーベキューでワイワイなども可能です。



*釣った魚を下処理できる流し場を設けていますので、どうぞご利用下さい。




*「カレイ類の生態系ネットワーク修復による資源回復に向けたガイドライン」を興味のある方は、検索してみて下さい。


お車でお越しの方は、カーナビで千葉県市川市妙典2ー1−34番地にセットして頂きますと、土手が見えますので、上り坂を登り、反対側に下り坂がありますので、降りてきて頂き、東西線の鉄橋を目指してお越し下さい。店の前の駐車場に着きます。尚、土・日・祝日は混み合いますので、遅くなる場合は、妙典小学校前の有料駐車場へ迂回下さい。詳細は、お電話で。



ご予約のお電話は、090−3314−8344又は、090−6933−7997までお願い致します。


併せて、「ぶぶまるちびれぽ・鮃屋」の釣行記等を検索して頂き、ご覧ください。


メールでのお問い合わせやご予約は、受け付けていません。間違いや、冷やかしが多いので、お電話でお願い致します。


*たかはし遊船では、インスタグラムを開設致しました。良かったらフォローや釣った写真などをタグ付けお願い致します。アカウント名は、@takahashi_yuusen



・・・乗合船の出船予定日・・・


*荒天が予想される場合は、前日のpm7時前の天気予報で、出船するか否か判断し、このページでお知らせ致します。ご確認をお願い致します。又、当日になって、天気が急変した場合、朝5時までには判断し、お知らせ致します。



*大人の男性が5名様以上揃ったら、出船確定です。


*乗合船は、3名様以上でご予約されたお客様、お一人につき、男性1000円、女性・小中高生500円割引致します。(半日船は、半分の割引となります)尚、65歳以上の割引の併用とイベント時や、仕立船は除外となりますので、予めご了承下さい。

*お店(小屋)の携帯電話番号が変わりました。090−6933−7997に変更。ご予約のお電話は、090−3314−8344です。


乗合船のご予約は、餌等の用意がありますので、なるべくなら前日の午前中までにお願い致します。



*乗合料金は、消費税込みの料金です。平日のシロギス仕立船は、お1人様〜10名様まで8万円、お一人増えるごとに8千円追加で出船致します。


7月19日(土)キス&カサゴリレー乗合
7時出船、沖上がり13時。料金(餌・氷付)男性8800円、女性6800円、小中高生4400円。貸し竿500円。キス・おもり15号、カサゴ・おもり20号〜25号。(出船確定・まだまだ募集中!)


7月20日(日)キス&カサゴリレー乗合
同上。(出船確定・お後、2名様お席があります。)


7月21日(月)13時沖上がりのシロギス乗合
7時出船、沖上がり13時。料金(餌・氷付)男性8000円、女性6000円、小中高生4000円。貸し竿500円。おもり15号。針6号〜8号。(出船確定・まだまだ募集中!)


7月26日(土)キス&カサゴリレー乗合
7時出船、沖上がり13時。料金(餌・氷付)男性8800円、女性6800円、小中高生4400円。貸し竿500円。キスおもり15号、カサゴおもり20号〜25号。


7月26日(土)マダコ乗合
6時45分出船、沖上がり13時。料金(氷付)男性9000円、女性7000円、小中高生4500円。貸し竿800円。おもり20号〜25号。(出船確定・まだまだ募集中!)


7月27日(日)キス&カサゴリレー乗合
7時出船、沖上がり13時。料金(餌・氷付)男性8800円、女性6800円、小中高生4400円。貸し竿500円。キスおもり15号、カサゴおもり20号〜25号。(出船確定・まだまだ募集中!)


7月27日(日)マダコ乗合
6時45分出船、沖上がり13時。料金(餌・氷付)男性9000円、女性7000円、小中高生4500円。貸し竿800円。おもり20号〜25号。


7月28日(月)ショート・たこ乗合
6時45分出船、沖上がり11時30分。料金(氷付)男性7500円、女性5500円、小中高生3750円。貸し竿800円。おもり20号〜25号。(ご予約1名様)






船に弱い方は、お薬をご用意下さい。当店では副作用等の事もありますので、特に用意はしていません。予めご了承下さい。

(*65歳以上の男性の方は、乗合料金を500円割引します。但し、イベント時や半日乗合の場合は、除外です。)また、3人以上のグループは、男性が各・1000円、女性・小中高生が各・500円割り引き致します。(半日乗合の場合は、男性が500円。女性・小中高生が250円)。注・(65歳以上の割引と併用はできません。こちらも、イベント時は、適用外です)仕立船の場合は、当てはまりません。


ご予約の携帯電話は、090−3314−8344までお願いします。21時以降は、寝ています。


2025・7・13・マダコ乗合にて・あいだ君
2025・7・13・マダコ乗合にて・あいだ君
2025・7・7・たこ乗合にて
2025・7・7・たこ乗合にて
2025・7・6・たこ乗合にて
2025・7・6・たこ乗合にて
2025・7・6・たこ乗合にて
2025・7・6・たこ乗合にて
2025・7・6・たこ乗合にて
2025・7・6・たこ乗合にて
2025・7・6・たこ乗合にて
2025・7・6・たこ乗合にて
2025・7・6・たこ乗合にて
2025・7・6・たこ乗合にて
2025・7・6・たこ乗合にて
2025・7・6・たこ乗合にて
2025・7・6・たこ乗合にて
2025・7・6・たこ乗合にて



7月17日(木)ボートはぜ・桟橋釣り


久しぶりのボートはぜと桟橋釣り。朝方は強い雨が降りましたが、その後は陽射しが回復し、夏本番の暑さに・・・。潮の色も良く成り、桟橋釣りもボート釣りも順調に釣れて来ました。ボートはぜでは、八街市のたかやまさん・50匹(今年も宜しくお願いします)、墨田区の「一番古い常連さん」茂田さん・252匹(内ヒネ3匹・今年初めて。半年ぶりのハゼを楽しみました)。桟橋釣りでは、3〜12cmを30〜85匹。皆さん!お疲れ様でした。明日も6時〜開始しています。


7月13日(日)ボートはぜ・桟橋釣り・マダコ乗合


のんきに小屋に出勤したら、なんと青潮気味・・・。案の定、食い気が全くなく当たりなし・・・。真っ黒に日焼けした顔が真っ青に・・・。前回もそうでしたが、のんびりと桟橋釣りを楽しもうと来たご夫婦が、青潮で全く釣れず、本日ものんきな顔して訪れたお二人が、また偶然青潮!ついてないお二人です。超浅場(20cm)で釣れ始め、9時頃からはポツポツ釣れ初め・・・。結局、朝早くお越し頂いたお客様は、ついてない一日でした。とある悪の帝王さん・15匹(ボート)・2匹桟橋…(8月中旬頃に大きいの期待かな?)、ボート・6時〜8時までゼロ、8時〜11時・63匹・網代笠でした。マダコ乗合は、400g〜1、2キロを1〜10匹。釣果ノートより、市川市の川上さん・10杯(また来ます)、阿佐ヶ谷の会田です。(あさ、事務所に来ると青潮でハゼはダメのこと、タコ釣りに変更して、遠藤さんの指導の下、孫7匹、私が4匹でした。良く釣れました)。潮干狩り渡船は、葛飾区の鍋さん・(本間名人の指導の下、やっと1K(1,2キロ)越えることができました。大粒混じり)。皆さん!お疲れ様でした。明日以降、台風が通り過ぎるまで、お休みと致します。


7月12日(土)ボートはぜ・桟橋釣り・潮干狩り渡船・マダコ乗合・13時沖上がりのシロギス乗合


心配されていた青潮は、大丈夫で良く釣れました。ボートと桟橋釣りの釣果ノートより、ゆうきとあこさん・50匹、クニトモサン・80匹(7時〜10時半)、地元のダイゴさん・243匹(自己記録更新しました!!)。ボートでは、浦安市のヨッシーです。(本日は息子と孫の3人でハゼ釣り楽しみました。3人で約350匹。サイズも10〜11cmが多く混じりました)、地元のマスさん・6時〜10時30分・150尾(ヒネ2・12〜15cm)、かがさん・6時〜11時・80尾、お名前?さん・135匹、下高井戸のスーさん・120匹・トシちゃん・123匹(8時まで入れ食い。このあとはぼちぼち、まだ小さい)、将ちゃんパパ・110匹・秀くん・70匹(また来週!)、クスさん・50匹、杉並区の中嶋さん・6時〜14時・400匹(大人2名)、八王子の岡田さん・6時〜14時・150匹とうろはぜ1匹(大人2名)。潮干狩り渡船は、ハマグリポイントにて・・・有賀さん・2キロ、ホリオさん・0,5キロ、オカダさん・1K、大友さん・1、1K(深場有利・かま便利)。シロギス乗合は、木更津沖の6m前後。小ぶりでしたが、入れ食い。途中から良型狙いに変更し、12〜24cmを船酔い〜64匹。平均30〜40匹。釣果ノートより、菊池さん・10匹、春日部市の佐藤さん・59匹(あと1匹釣れば良かった・・・出船前のはぜ釣りが何気に楽しかったです。)、釜石さん・キス50匹とアジ3匹、小林さん・64匹(もうたくさん!!)。マダコ乗合は、川崎沖の5m前後。400g〜1、2キロを2〜12杯。石井さん・12匹、墨田区の宮山さん・5匹、梅森さん親子・10匹と4匹。明日も6時〜ボートと桟橋釣り開始です。マダコ乗合は、6時45分の出船です。まだまだご予約お受け致します。


7月11日(金)ボートはぜ・桟橋釣り

急に涼しくなり、青潮が心配されましたが、今日の所はセーフで、沢山釣れました。ボートは2隻のみで、4〜14cmを85〜130匹。桟橋釣りも好調に釣れ、涼しさもあり、ロングランで釣行されていました。釣果ノートより、さいたま市の「埼玉のゴッホ」こと吉野さん・60匹(涼しくて、楽しい釣りが出来ました。6時30分〜9時30分)、T・F・cさん・お一人30〜40尾(今日だけは涼しく快適でした。楽しかった〜!!)、市川市のみやじ〜さん・2〜7cmを150尾(ヒネ14cm1尾・6時半〜13時・昨日までとは一転涼しい釣り日和)。明日の状況は分からないので、お越しになる方は、5時半過ぎに。090−3314−8344まで確認してからお越し下さい。


7月10日(木)ボートはぜ・桟橋釣り・潮干狩り渡船

ボートはぜは、ベテランのダンデイ・溝口さんが354匹と群を抜いてます。平均80〜110匹。桟橋釣りは、30〜70匹とポツポツ釣れて来ています。潮干狩り渡船は、あさりを狙いに向かったのですが、南寄りの風の影響で、潮がひかず、ハマグリポイントに変更。600g〜1,5キロとまだまだ採れています。ノートより、日野市の「ほとんど病気」の三井さん・はまぐり1、5キロ(大粒混ざり。鎌が役立ちました。まだまだ採れそうです)。皆さん!お暑い中、ありがとうございました。今晩の雨ふりから、気温が下がる予報です。この前のように青潮が出ないことをお祈り致します。明日も6時〜お待ちしております。


7月9日(水)ボートはぜ・桟橋釣り

本日も酷暑の中、ありがとうございました。桟橋釣りはお二人のみでしたが、ポツポツ釣れて、少しですがお土産になりました。釣果ノートより、吉村さん&浅井さん・40匹づつ(6時〜10時・楽しかった。good)、ボートはぜも順調に釣れています。高橋さん・6時〜10時半・50〜60匹(小さめ6〜10cm)、杉並の金子さん・60〜70匹位、三上さん・120〜130匹(小さめです)。仕立船のシロギス釣りは、平均年齢75歳の敬老会の釣り会様。12〜24cmを30〜83匹。良く釣れたそうです。皆さん!お疲れ様でした。明日は、潮干狩り渡船に8時40分に出船致します。まだまだガラガラですので、お休みの方は、挑戦してみて下さい。ボートと桟橋釣りは、6時〜開始です。


7月8日(火)ボートはぜ・桟橋釣り

本日も、お暑い中お越し下さり、ありがとうございました。桟橋釣りのはぜは、釣れて来ました。まだ本調子ではありませんが、徐々に良く成っています。ボートはぜは、上流の50〜80cm。3〜12cmを20〜122匹。釣果ノートより、寺島の冨さんです。(本日は、当たりがあっても、腕が無いので釣果は今一。メダカの学校が85匹でした。楽しかったです)、鈴木さん・ヒネ1匹、橋本さん・ヒネ1尾、福田さん・ヒネ5匹(計250匹)。皆さん!お疲れ様でした。明日も6時〜開始しています。


7月7日(月)ボートはぜ・桟橋釣り・ショート・たこ乗合

桟橋釣りは、本日も無料開放!青潮は治りましたが、はぜ達が戻ってこず、6名様で3匹。参った!ボートはぜは、上流ポイントの50cm前後の浅瀬で3〜12cmを30〜256匹。釣果ノートより、野の字さん・256匹(内ヒネ5匹・当たりが続いて楽しかったです)、足立のそねさん・109匹(内ヒネ1匹・今年で3回目でやっと目標の100匹!バンザイ)。ショート・たこ乗合は、昨日のようにはいかなかった様で、ダメダメでした。東寄りの風が吹いていたので、その影響か・・・?400g〜950gを0〜5杯。次回の出船は、14日(月)の予定です。皆さん!お疲れ様でした。桟橋釣りは、少し様子を見た方が良いと思われます。明日も無料開放致しますが、釣果の方は?です。ボート釣りは順調ですので、こちらは是非お越し下さい。6時〜開始しています。


7月6日(日)ボートはぜ・桟橋釣り・たこ乗合

朝、小屋に来てビックリ!青潮が発生していました。はぜはぷかぷか浮いているし、匂いも青潮の匂い。たまげた〜!東の方に台風3号が発生しているので、夜のうちに北東風が吹いて、気温が急激に冷えた?のでは無いかと思われます。本日の桟橋釣りは、無料開放しましたが、全く釣れずにお帰りが30数名様、ほんとにお気の毒でした。ですが、ボートは釣れていたので、部分的な青潮だったのでは?と思います。現在17時半の段階では、南寄りの風が8m近く吹いていますので、南風が続くようでしたら、明日は大丈夫?だと思います。ボートの釣果ノートより、おかのさん・200匹(楽しかったです。ありがとう)、石川さん・150匹(有難う)、ノセッチさん・80匹(つかれた〜)。タコ乗合は、長浦沖5〜7m。400g〜1、2Kgを1〜13杯(船中108杯)。全体的に型が良かったです。釣果ノートより、地元の長谷川夫婦さん・夫9杯・妻10杯、市川市のMさん・(目標数は行かなかったけど、楽しかった。拓也船長有難う)、東久留米の渡辺さん・13匹(初めてのたこ釣り、楽しめました)。明日は、ショート・たこに出船致します。まだまだガラガラですので、お休みの方は、是非チャレンジしてみて下さい。ボートと桟橋釣りは、6時〜開始です。


7月5日(土)ボートはぜ・桟橋釣り・13時沖上がりのシロギス乗合


本日も、お暑い中お越し下さり、ありがとうございました。ボートはぜは、全体的に食いが活発で、釣果が良かったようです。釣果ノートより、三鷹市のダンデイ・溝口さん・372匹(内ヒネ1匹・6時〜11時。曇り空、やや風があり暑くなく快適でした)、八王子の永井さん・215匹(最長12cm。〜12時)。シロギス乗合は、近場の市原沖から姉ヶ崎、長浦沖〜海ほたるへと様子を見ながらの釣行でした。何処も型は出しますが、まとまらずで、最終は盤洲沖の7m。12〜23cmを船酔い〜50越え(数えていないそうです)。釣果ノートより、千葉のボケ爺さん・(鱚釣りは大好き!釣果は30尾位。涼しくなったら、また来ます。ありがとう)、葛飾区のぶぶまるさん・キス25・アジ2・ふぐ5(あつかったよ〜(ふう))、キヨさん・キス23匹・ギマ1(久々、楽しかったです)。明日は、一日たこ乗合、6時45分の出船です。ボートと桟橋釣りは、6時〜開始です。


7月4日(金)ボートはぜ・桟橋釣り


ボートはぜは、上流の水道管近辺50cm〜1、5m。南寄りの風がそよそよ吹いて、あまり暑さは感じなかった様です。釣果ノートより、豊島区のミヤちゃんさん・今日は180匹です。(6時〜11時。風があり、都心より少し涼しさを感じています。孫が喜ぶ唐揚げにします)、春日部市のムーデイー・勝山さん・74匹(内ヒネ2匹・7時〜12時)、松戸市の「ハンサムなおじさん」久保さん・280匹(岸寄りで良く釣れました)。桟橋釣りは、お一人様で、約60匹。明日も6時〜お待ちしております。


7月3日(木)ボートはぜ・桟橋釣り

お暑い中、本日もお越し下さり、ありがとうございました。久々にボートはぜは、賑わいを魅せてくれました。ほとんどの方が午前中、早めにお帰りでしたが、釣果はしっかりお土産になりました。2〜12cmを40〜135尾。釣果ノートより、浦安市のヨッシーさん・(本日は、3時間浅場2〜2、5m根がかり周りでヒネを狙いましたが、ゼロでした。デキは60前後釣れましたので、まずまずかな?)、横浜よりさん・5〜10cm・約100匹(まだまだ小さいです)、墨田区の宮山さん・97匹(内ヒネ1・朝のうちは良かったが、その後当たり遠のく)、大和市の「ラムネおじさん」こと渡邊さん・(ラムネ美味しかった。8時〜10時、活性良く早々と目標達成したので、早上がり)、浅草の和城さん・(今年初めてのはぜ釣り。小型が多くて、当たりを取るのが大変でしたけど、楽しかったです。日々勉強です!!2〜8cmを135尾),堀切の岡田さん・3〜8cmを120匹。桟橋釣りも、土手の上でバーベキューを楽しんでいたお客様が、大勢お越し下さいました。ワイワイガヤガヤで賑やかに楽しんでいました。明日も6時〜お待ちしております。


7月2日(水)ボートはぜ・桟橋釣り

ボートはぜは、対岸の50cm〜1m。昨年よりだいぶ成長が早いように感じられます。3〜12cmを30〜230匹。頭・葛飾区の小山さん。桟橋では、3〜8cmを20〜106匹。明日も暑くなる予報ですので、早めの釣行、早めのご帰宅をお勧め致します。6時〜お待ちしております。


7月1日(月)ショート・たこ乗合・桟橋釣り・ボートはぜ

朝から南寄りの風がそよそよと吹き、暑さが少し和らぎました。ボートはぜは、対岸の水道管近くの50cm〜1m。品川区の中山はぜ吉さん・123匹(楽しかったです。又来ます)、桟橋釣りでは、地元の長谷川姉さん・午前中で45匹。ショート・たこ乗合は、全員が70歳以上のお客様。足がふらふらで大丈夫?かなと思いましたが、竿をもったらビシっと背筋がまっすぐで、青年そのもの!流石です。300g〜900gを0〜6杯。5〜6杯の方が多かった。次回のたこ乗合は、7月6日(日)・7日(月)と出船します。ご予約お待ちしております。明日も6時〜お待ちしております。


6月30日(月)ボートはぜ・ショート・たこ乗合


ボートはぜは、対岸の50cm〜1m前後。釣果ノートより、野の字さん・128匹、江戸川区の土谷先生・100匹位、鎌ヶ谷市のトレイン松澤さん・124匹(6時05分〜11時半・左岸水道管近く・今シーズン初の釣行。今シーズンも宜しくお願いします)。←「こちらこそ、宜しくお願いします」。ショート・たこ乗合は、長浦沖の5〜7m。300g〜800gを0〜6杯。春日部市の佐藤さん・6杯(自分には出来すぎでした。次は、キスかはぜか?はたまたマダコでお願いします)、西川口のダメ親父さん・(初めて真蛸でお世話になりました。又来ます)。明日もショート・たこ乗合6時45分に出船致します。ボートと桟橋釣りは、6時〜開始しています。


6月29日(日)ボートはぜ・桟橋釣り・キス&タコリレー乗合・13時沖上がりのシロギス乗合

6時〜会合の為、釣果報告のみ書きます。ボートはぜは、5〜12cmを25〜180匹、桟橋では、勝木さんが121匹、シロギス乗合は、12〜23cmを10〜43匹。外道にイシモチ、アナゴ、フグ等。キス&タコリレー乗合は、300g〜1、2キロを0〜12杯・キスは12〜24cmを0〜20匹。明日も6時〜ボートと桟橋釣り。6時45分にショート・タコ乗合出船致します。ご予約お待ちしております。


6月28日(土)ボートはぜ・桟橋釣り・潮干狩り渡船・シロギス乗合


本日もお暑い中、ありがとうございました。ボート釣りの釣果ノートより、三鷹市のダンデイ・溝口さん・220匹(デキ〜10cm・6時〜10時半・これから1か月、数が出るのですが・・・残念!!)←「久々の釣行有難うございました。奥様の看病が優先です。かみさん孝行して下さい」。荒川区のご夫婦さん・夫42匹・奥さん25匹(暑いけど、午前中は思ったより、涼しかった)、下高井戸のスーさん・135匹・トシちゃん125匹(5〜9cm・朝のうち入れ食い。場所を移動したらあまり釣れず。今年も宜しくお願い致します)。←「こちらこそ、お願い致します」。足立のそねさん・45匹(ヒネ1匹。また来ます。)、板橋の宝田さん・父11匹・長男27匹・次女20匹、小金井市のよっちゃきさん・3〜6cmを96匹。桟橋釣りでは、立石さん・二人で90匹、久喜市の相沢さん・105匹、品川区の木村さん・117匹(また来ます)、お名前?11匹(釣り初、楽しかったです)。シロギス乗合は、木更津沖の6〜8mで、12〜24cmを8〜94匹。大中小交じりで良く釣れました。平均30〜40匹。釣果ノートより、ポンポコおやじさん・59匹(楽しかった。又来ます)、船橋市の佐藤さん・94匹、土谷さん・(楽しかったです。良く釣れました)。潮干狩り渡船は、ハマグリとあさりが混じりながら、お土産は確保。皆さん!お疲れ様でした。明日も6時〜開始しています。


6月27日(金)ボートはぜ・桟橋釣り

お暑い中ありがとうございました。桟橋釣りは、お名前?さん・50匹(6時半〜10時)、ボート釣りでは、お名前?さん・6時〜10時半で100匹、国井チームさんは、6時半〜11時半で77匹(沈没船の近くは数が出たが、アシ近くでやった。最初は苦戦!)。明日も猛暑となる予報ですので、早めの釣行で、早めのご帰宅で行きましょう!6時〜お待ちしております。シロギス乗合は、7時に出船です。


6月26日(木)潮干狩り渡船・ボートはぜ・桟橋釣り


潮干狩り渡船は、あさりポイントとハマグリポイントに分かれて採りました。あさりは1キロ前後の方がほとんど。量はさほど採れませんが、食べたらビックリするほど美味しいアサリです。アカニシ貝は、潮が濁っていてほとんど採れず、10個のみ。ハマグリポイントはお一人様でしたが、大粒を含んで、3キロ強と思いがけず採れています。次回、28日(土)11時に出船いたしますので、良かったらチャレンジしてみて下さい。ボートはぜは、5〜12cmを25〜120匹。桟橋釣りでは、さいたま市の「埼玉のゴッホ」こと吉野さんが51匹(6時45分〜9時45分)。皆さん!お疲れ様でした。明日も6時〜お待ちしております。









































 
お問合せ先:
電話番号 : 090-3314-8344
 


  
 

当サイトの各コンテンツのすべてのデータは著作権法によって保護されており、無断で転用、転載、複製することはできません。リンク等をご希望の方は必ず当社にご連絡下さい。

関東沖釣り情報へのお問合せ

株式会社ネクスト ( 関東沖釣り情報係り )

Tel: 045-663-4666